h1ミニボンの順化のあゆみ

捕獲〜ねこまち〜おがさわら丸で本土へ

 2011年6月19日小笠原村父島の西海岸で捕獲される。捕獲時の体重は1.1kgで生後3ヶ月ほどと推定される。

 捕獲された猫は、本土へ行くまでしばらくの間ねこ待合所(ねこまち)で一時飼養されるのだが、ミニボンは6月19日から27日まで9日間滞在。ねこまちでは檻に箱を入れてもらったら、その箱に隠れていることが多かったという。ネズミのおもちゃを入れてあげると気に入ってよく遊んでいたそうだ。抱っこはさせてくれるのだが、緊張して抱かれていたようだ。ねこまちで仮につけられた名前はルイ。

 捕獲された猫は小笠原海運株式会社の好意で、連絡船おがさわら丸で無償で運んでもらえる。25時間半の航海を終えて6月28日竹芝桟橋到着。調布のつつじヶ丘動物病院に引き取られる。 

つつじヶ丘動物病院

 動物病院でも檻の中ではけっこう一人遊びをしていたようだが、近くによると実際に攻撃はしないものの「シャー」と威嚇したという。7月3日、つつじヶ丘動物病院のサイトに載ったのを、猫が欲しいけど、どうせならオオコウモリで縁の深い小笠原から来た猫を引き取ろうとネットで検索してわれわれの目にとまった。

 さっそく連絡をとって病院で対面したのが7月10日。篭に入って診察室に連れてこられたミニボンは、篭の奥にぴったりとくっつき、緊張で耳が立っていた。しばらくスタッフと話しているうちに、どこか隠れるところはないかというように、後ろを向いてしまった。さすがに生まれたときから人に飼われていた今までの猫とは違う。でもアメリカンショートヘアーの遺伝子でも入っているのか、シナボンに似た渦巻きの模様、慣れれば活発な遊び好きな猫になりそうな様子が気に入った。

 名前は何にしようか、カフェラッテ、カプチーノ、ぱなぱんぴんなど、いろいろ名前を考えたのだが、シナボンに似た縞柄からミニボンに決定。

ミニボン我が家に来る

 しばらくコウモリ調査などで留守にする予定があったので、引き取ったのは7月25日。シナボンのお下がりの篭に入って、ドライブの末に我が家にたどり着いた。耳をぴんと立て目を丸くして背中の毛を少し逆立てて、篭の奥に貼り付いていた。「いったいどこに連れてこられちゃったんだろう」

 我が家に来て1-2日はシナボン用に買った4階建ての檻に入れておいたのだが、緊張しまくって耳が立ちっぱなし。近くを通るたびに「シャー」と威嚇をするのだが、あいにく狭い家なので、しょっちゅう近くを通らざるを得ない。幸いにしてトイレも餌もすぐに使えるようになった。

 3日目くらいから檻の外に出してみたのだが、出ると即本棚の隙間を通り抜けて机の下に置いてあるキャスター付きの篭の下など、どうやってこんなところを見つけるんだという場所にまっしぐらに飛び込んでしまう。

体が挟まっていると安心できるのは、まるでアブラコウモリかゴキブリ


さもなければ、部屋のほんとうに隅っこに固まっている。これではまるで虐待しているみたいじゃない・・・「お母さん助けて」

 夜は寝ているようだが、昼間は緊張し放しである。

初めてゴロゴロ喉を鳴らす

 日に日に少しずつ慣れてきて、1週間くらいすると室内でも一人遊びするようになってきた。ねこじゃらしにも少しのってくるのだが、まだ一人で遊んでいる方が気が楽なようだ。

 ゴロゴロ喉を鳴らすことは全くないので、リラックスしているとは言い難い。

 1週間くらいたった頃、首輪を購入してつけてみたら、緩かったのか口で外そうとして、首輪が開けた口に挟まってにっちもさっちもいかなくなってパニックになった。苦労して捕まえて外したあと、しばらく抱っこしていたら、「ゴロゴロゴロ」と振動が伝わってきた。危機一髪の状態から逃れてホッとしたのだろうか。やっと我が家の猫になったようで嬉しかった。それがページのいちばん上にある写真である。

8月末現在

 少しずつ少しずつ慣れてきて、8月半ばには、机の下や本棚の隙間のことは忘れたようだ。触られるのは怖いようだが、こちらがじっとしていると、前足でポンとたたいてどたばたと逃げていったりして、子どものような行動も見られるようになった。おもちゃを使ってわれわれと遊ぶようにもなった。


 夜は檻に入ってご飯を食べてからぐっすり眠る。昼間も午前中は遊んで午後は檻で寝るという習慣ができてきた。まだ触られるのは嫌なようで、逃げ足は抜群にすばやいので、急に檻に入っていて欲しいときなどは苦労するけど、だんだん普通の猫になってきた。

秋も暮れて

 秋も深まりベッドにやってきて布団に入ったり掛け布団の上で丸くなって眠るようになった。いつの間にか触っても平気で捕まえるのにほとんど苦労しなくなった。完全に緊張無く我が家で暮らすようになったようだ。

 9月頃の写真はまだ子供っぽさが残っているけれど、年末あたりで完全に成長しきったようだ。

 体重は3.4kgを越え、来た頃の2倍になった。あとは健康のために太りすぎないように注意しないと。